できるだけ「痛みを抑えた治療」を
心がけます
歯医者が苦手ではありませんか? そしてそれは「痛い・こわい」イメージがあるからではないでしょうか? そんなイメージの払しょくを目指すのが、JR八王子駅南口から徒歩1分の歯医者「デンタルオフィス心」です。歯科医療技術は日々進歩していて、さまざまな医療器具や薬が開発され、治療中の痛みを抑えられるようになってきています。
こちらでは、できるだけ「痛みを抑えた治療」をご提供する当院で行っているさまざまな工夫をご紹介します。
痛みをできるだけ抑えるための工夫
治療中に痛みをほとんど感じないように、局所麻酔注射を施しますが、「痛み」に敏感な方は「注射」と聞いただけで逃げ出したくなるかもしれません。また、もしお子様が「歯科医院」=「痛い・こわい」のイメージを持ってしまうと大変です。虫歯予防のための処置も虫歯の治療のための通院も難しくなるので、お口の健康がどんどん損なわれてしまうからです。そうならないように当院では、注射の痛みを軽減するさまざまな工夫をしています。
表面麻酔
麻酔注射をする前に、まず歯ぐきに麻酔ジェルを塗り(または麻酔テープを貼り)、針を刺す部分の感覚を麻痺させます。すると、注射針を刺すときの「チクッ」とする痛みの軽減ができるのです。
細い注射針の使用
痛みは「痛点」を刺激されると感じます。そのため注射針は細ければ細いほど「痛点」を避けやすく、針を刺すときの「チクッ」とする感覚を小さくできます。そのため当院で使用するのは歯科用注射針の中でもっとも細い針(33G)です。
電動麻酔器
麻酔液を注入する際に、圧をかけすぎたり、注入速度にムラがあったりすると「圧痛」を感じやすいので配慮します。コンピュータ制御の電動麻酔器を使うと、一定の圧力で麻酔液を注入でき、痛みの軽減につながります。
お子様の診療
痛みの感覚は人それぞれですが、特にお子様は「痛み」に対して敏感です。また、注射を経験していると「尖った針」を見ただけで「不安」になり、泣き出してしまうことがあります。ほかにも、大人の話やテレビなどの映像で、「注射」=「痛い・こわい」のイメージができてしまうと、嫌がり、治療が難しくなりがちです。そうならないように当院ではお子様に注射針などの尖った器具をなるべく見せないように工夫します。
それから、通院前のお願いがあります。それは「歯科医院」=「痛い・こわい」イメージをできるだけ与えないことです。「一緒にお口をきれいにして、虫歯菌をやっつけようね」という「一緒にがんばろう」というスタンスをとるのも一つの方法です。
静脈内鎮静法
点滴で鎮痛薬を少しずつ静脈に注入する方法です。意識はありますが、ぼんやりとするので不安感や緊張感が和らぎます。インプラント治療や親知らずの抜歯などの外科処置の際に、ご提供しますのでご相談ください。
歯科用レーザーによる治療
歯科用レーザー治療器を使うと、ピンポイントで治療部位に照射できます。止血効果が高く、細菌を不活性化できるので、治療中の痛みが少なく、治療後の腫れも抑えられ、治療期間が比較的短めです。
歯科用レーザーを使用するメリット
虫歯の治療・予防
レーザー照射で、虫歯菌に汚染されたエナメル質の部分を除去できます。その際はほぼ無痛なのがメリットです。フッ素塗布とレーザー照射を併用すると歯質の強化が期待できます。
歯周病の治療・予防
レーザー照射で、歯石除去と歯と歯ぐきの深い溝(歯周ポケット)内の除菌や消毒ができます。腫れた歯ぐきの切開も可能です。痛みがほとんどなく、止血効果が高いので、治療後の治癒が早めです。
知覚過敏の緩和
少しの刺激に敏感に反応してしまう「知覚過敏」は、虫歯ではないのに、「冷たい物がしみる」「歯が痛む」などの症状があらわれます。露出している象牙質にレーザーを照射すると症状の緩和につながります。
口内炎の治療
口内炎や、入れ歯が当たる部分の歯肉の腫れにレーザーを照射すると、表面がかさぶたになり、炎症や痛みの早期治癒につながります。
根管(こんかん)治療
歯の中の神経にまで達した重度の虫歯の治療です。抜歯を避けて歯を残すために行います。歯の神経が入っている「根管」から虫歯菌に汚染された神経や血管、歯質を除去して、洗浄・消毒・除菌して薬剤をすき間なく詰めます。レーザー照射を行うと精度の高い除菌(不活性化)が可能です。
歯ぐきの黒ずみ除去
メラニン色素の沈着で歯ぐきが黒ずんでいる場合、レーザー照射をすると、1週間ほどで健康なピンク色の歯肉に生まれ変わります。
顎関節症の緩和
「顎が痛い」「口がうまく開かない」「顎がカクカク鳴る」などの顎関節症の症状や痛みの緩和にもレーザー治療が利用できます。
歯医者が苦手な方も
安心してお越しください
歯科医療に疑問や不安を感じていると、さまざまな刺激に敏感に反応し、「痛い・こわい」という感覚が強くなります。反対に、安心し、リラックスしていると、積極的に治療を受けられるので「痛み」の感覚が抑えられるのです。
そのため当院では、まず患者さんのお話をじっくり伺います。問診票だけでは伝わりにくい、患者さんのご要望やお悩みをしっかり把握するために時間をかけるのです。気になることは何でも遠慮なくお話ください。