フッ素(F)は私たちの身近な自然界にある元素のひとつで、お茶や魚介類など多くの食品に含まれています。フッ素はむし歯予防に欠かせないだけでなく、丈夫な歯や骨をつくるために大切な役割を果たしています。
☆フッ素応用と虫歯予防処置法
①フッ素の全身応用の種類と虫歯抑制率
・水道水フロリデーション(永久歯:40〜60%、乳歯:30%前後)
・フッ化物錠剤(20〜40%)
・フッ化物添加食塩(44〜84%)
これらの方法は、口から摂取されたフッ素が消化管から吸収され、歯が形成される際にフッ素が取り込まれることにより、歯のフッ化物量が増加し、歯の溝の形態が浅くなる(虫歯になりにくくなる)という報告があります。
②局所応用の種類と虫歯抑制率
・フッ化物歯面塗布(永久歯:20〜50%)
・フッ化物洗口(永久歯:20〜50%)
・フッ化物配合歯磨剤(永久歯:30〜40%)
これらの方法は、フッ素を歯に直接作用させる方法です。フッ素は歯に取り込まれるだけでなく、歯に吸着し、歯垢や唾液中に広がり、その濃度を高めて歯の周りからも作用します。
このうちフッ化物歯面塗布法は、歯科医師、歯科衛生士が行うことのできる専門的な虫歯予防処置です。
このフッ化物歯面塗布法は歯が生えて直後が反応性が高く、フッ素塗布によるフッ素の取り込みの量が多いです。
そのため、個々の歯が生えてくるたびにフッ素を塗ることが望ましいです。
また、成人や高齢者の場合は、歯と歯の間の虫歯や、歯の根元の虫歯予防に効果的です。
☆フッ素塗布後の注意
・口に溜まった唾液は、そのまま吐き出すようにします。
・塗った後30分間はうがいや、飲食は避けるようにします。
・フッ素はあくまでも予防です。フッ素を塗ったら虫歯にならないということでは、ありません。
・定期的に塗ることで、フッ素の効果が得られます。